[芽キャベツ] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、葉物野菜
本ブログをご覧頂きありがとうございます。
少しの時間だけ、ペットボトル栽培のお話にお付き合い下さい。
小型ペットボトル鉢で育苗中の「芽キャベツ」は
栽培開始から54日目を迎えたのですが、
本葉の数が8枚に増え、順調に育っているようです。
本葉の数が倍に増えたこともあり、
苗を植え付ける条件はクリアしました。
若干生長し過ぎた感はありますが、
この苗を'縦ロング型ペットボトル鉢'に植え付けることにしましょう!!
まずは、今回の植え付け作業で使用する道具を下図に示しますので、
各自用意して下さいね。
【用意するもの】
育苗した芽キャベツの苗、縦ロング型ペットボトル鉢、
野菜用培養土、移植ゴテ、ジョウロ
上図の道具を用意できましたら、
以下に示す手順で「芽キャベツの苗」を植え付けます。
【芽キャベツの植え付け作業手順】
「縦ロング型ペットボトル鉢」の縁から12(cm)下まで
野菜用培養土を入れます。
「芽キャベツの苗」を鉢の中央に置き、苗の周りに野菜用培養土を入れて
苗と土の根鉢を密着させるように植え付けます。
野菜用培養土を覆土した後にたっぷりと水を与えて
植え付け作業は完了です。
ただ、ジョウロで水を与える際の注意点として、
ジョウロの注ぎ口に手を添えないで水を与えてしまうと
土がえぐれてしまいますので、必ずの注ぎ口に手を添え
水の勢いを和らげながらも株元に水を与えるようにして下さい。
今回の栽培では2株の「芽キャベツの苗」を育苗しましたので、
植え付けた後も引き続き、縦ロング型ペットボトル鉢を使って
「芽キャベツ」を育てます。
このため、下図に示すようなトレイに入れて育てることにしました。
種蒔き作業時にもお伝えしましたが、
「芽キャベツ」の生育適温は15~25℃ですので、
日当たりのよい場所に置いて育てるようにしましょう!!
最後に、今回の「芽キャベツ」の植え付け作業にかかった費用と
芽キャベツの栽培データを以下に示しますのでご参考下さい。
◆芽キャベツの植え付け作業にかかった費用◆
購入した商品 | 数 量 | 単 価 | 金 額 |
芽キャベツの苗 | 1 | ― | ― |
野菜用培養土<粒状>(14L) | 1 | 345円 | 87円 |
移植ゴテ | 1 | 105円 | 105円 |
ジョウロ | 1 | 105円 | 105円 |
合計金額 | 297円 |
※ 「縦ロング型ペットボトル鉢」を新規で作成する場合は別途費用が掛かります。
また、これから芽キャベツを育てたいと思われた方は
こちらを参照して種を蒔いてみて下さい。
【次回のお話に続く】
ブログ管理人 M.Ishii
