fc2ブログ
インフォメーション
3/16 3月後半以降の「栽培計画表」を公開!!
3/28 小松菜栽培IV(2)~発芽の様子~
3/27 ラブリーキャロット栽培(14)~肥大後の生長Ⅷ~
3/26 スイセン栽培R(6)~片株の喪失感~
サイト紹介
環境活動の一環で「ペットボトル栽培」を始めて16年目に
なりますが、使い捨てされがちなペットボトルを使って
野菜や花を種から無農薬で育てております。本ブログは
初めてペットボトルを使った栽培に挑戦する方に向けて
分かりやすくご紹介していますのでお気軽にご覧下さい
「ブログランキング」に参加しております!!
下のボタンを押して応援して頂きますとブログランキングが上がり
大変励みとなりますので、ブログへの応援を宜しくお願い致します
にほんブログ村へ   ★★★
10月
05

[長ネギ] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、地球温暖化

本ブログをご覧頂きありがとうございます。

少しの時間だけ、ペットボトル栽培のお話にお付き合い下さい。

 

前回は育苗した「長ネギ」の苗が立派に生長したことから

'縦型ペットボトル鉢'に植え付けたことをお伝えしました。

 

いよいよ、この栽培は新たなステージに突入することになり、

植え付けた「長ネギ」が順調に育ってくれるように頑張らなくてはなれません。

 

新しい鉢に植え付けてから3日が経過し栽培開始から113日目を迎えた

「長ネギ」の様子が気になり、ペットボトル菜園に足を運んでみました。

 

さっそく「長ネギ」の様子を見てみたところ、

私の心配をよそに、葉は張りがあってまったく衰弱することなく

元気に育っていました。

ペトさい(長ネギ)57

 

しかも、全体的に葉が少し太くなっているように感じ、

株元付近の葉の軟白部分が2(cm)ほどの長さに伸びていたのです。

ペトさい(長ネギ)58

 

わずか3日で生長の変化を目にすることができるとは思わず、

「長ネギ」が新しい環境に馴染んで元気良く育っていることに安堵しました。

 

それから10日が経過して「長ネギ」の様子を見てみますと、

葉が目測で15(cm)以上伸びていて葉色も少し濃い緑色に変わっていました。

ペトさい(長ネギ)59

 

近くに寄って見てみますと、新たに出てきた葉も20(cm)近い長さに伸びていて

(mm)ほどの太さに生長していました。

ペトさい(長ネギ)60

 

ただ、株元付近を見てみても5(mm)ほどの太さで頼りなさを感じ、

がっしりとした「長ネギ」に育つにはまだまだ時間がかかりそうです。

 

とはいえ、葉の軟白部分が3(cm)ほどの長さに伸びてきましたので、

もう少し様子を見て土寄せするかを判断したいと思います。

 

最後に、「長ネギ」の栽培データとこれからの栽培のポイントを

以下に示しますので、今後の栽培に役立てて下さい。

 

なお、これから「長ネギ」を種から育てたいと思った方は

こちらをご参照の上種を蒔いてみて下さい。

 

★これからの栽培のポイント★

・葉色が悪くなったら発酵油かすを一摘み与えます。

・葉の軟白部分が土面から5(cm)ほど伸びていたら土寄せします。

・土面が乾いてから水をたっぷりと与えます。

 

 

★水やりの注意点★

これからの水やりは引き続いてジョウロで行うようにしましょう。

 

このとき、ジョウロの注ぎ口に手を添えて水の勢いを和らげながら

株の周囲に与えるようにして下さい。

ペトさい(長ネギ)61

 

ジョウロの注ぎ口に手を添えずに与えてしまいますと、

土がえぐれてしまいますのでご注意下さい。

 

 

★長ネギの栽培データ★

ペトさい(長ネギ)15

次回のお話に続く

ブログ管理人 M.Ishii

最後まで記事をご覧頂き有難うございました。ブログの応援もお願いします!!
本ブログは以下のブログランキングに参加しており、以下に示すバナーに
クリックして頂いて応援して下さいますとランキングが上がるだけでなく
本ブログの記事や新たなペットボトル栽培に取り組むモチベーションも
上がりますので、本ブログへの応援ポチッをヨロシクお願い致します。
10月
05

[バジル] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ハーブ、香菜類

本ブログをご覧頂きありがとうございます。

少しの時間だけ、「バジル」栽培のお話にお付き合い下さい。

 

今年の「バジル」栽培ではできるだけ無駄な作業を省き、

コンパクトな栽培を目指して育てています。

 

あれから8日が経過し栽培開始から51日目を迎えた「バジル」

草丈をさらに数(cm)伸ばして目測で13(cm)ほどになり、

本葉も格段に数を増やして大きくなり、順調に生長していました。

ペトさい(バジル・改)31

 

近くに寄って見てみますと、摘心した所から二つに枝分かれして

新たな脇芽を伸ばして葉を着けていました。

 

「バジル」が思いのほか生長が早く、立派に育ってくれると嬉しくなります。

 

ここまで特にトラブルもなく大きく生長する「バジル」を観た感触としては

立派な苗に育っていると感じ、植え付けてもよさそうな感じがしました。

 

「バジル」の植え付けの条件は草丈が12(cm)程度で本葉が1213枚あり

ペットボトル鉢の底から白い根が出てきた頃とされています。

 

現在の「バジル」は草丈も本葉の数もその条件を満たしており、

「バジル」の根は糸くず程の太さがありペットボトル鉢の底から出ていました。

 

よって、全ての条件を満たしているためこの時点で育苗を終了し、

「バジル」の苗を'縦型ペットボトル鉢'に植え付けることにしましょう!!

 

★植え付けのポイント★

・草丈が12(cm)程度で本葉が1213枚に増え、

 鉢の底から白い根が出てきた頃を目安に行うこと。

・植え付ける鉢は深さのあるものを用いること。

 

 

★植え付け作業に必要な道具★

苗を植え付ける際に必要な道具を下記に示しますので、

各自ご用意ください。

 

育苗したバジルの苗、縦型ペットボトル鉢、移植ゴテ、

粒状野菜用培養土、ジョウロ、ワラ

ペトさい(バジル・改)32

 

 

★植え付け作業手順★

ペトさい(バジル・改)33

'縦型ペットボトル鉢'に「粒状野菜用培養土」を入れます。

 

粒状野菜用培養土は鉢の縁から8(cm)下まで入れるとよいでしょう。

 

ペトさい(バジル・改)34

育苗した「バジルの苗」を'小型ペットボトル鉢'から取り出します。

 

「バジルの苗」を取り出す際は株や根を傷めないようするため、

苗の株元を人差し指と中指で挟み苗があるほうを下にして取り出します。

 

ペトさい(バジル・改)35

'バジルの苗''縦型ペットボトル鉢'の中央に配置し、

その周辺に「粒状野菜用培養土」を入れて土と根鉢を密着させ、

「ジョウロ」でたっぷりと水を与えます。

 

ペトさい(バジル・改)36

「ワラ」を敷き詰め、もう一度、「ジョウロ」でたっぷりと水を与えて

植え付け作業は完了となります。

 

ワラを敷くことにより土面の乾燥を防ぐだけでなく、

土の温度上昇を抑える効果や保湿効果が期待できます。

 

皆さんは「バジルの苗」を植え付けることができたでしょうか?

 

とりあえず、育苗した「バジルの苗」を植え付けましたが、

植え付けて間もない「バジル」は見た目より衰弱していることに加え、

新しい環境に馴染むのに時間を要するため、暫くの間は様子を見ながら

その生長を見守ることにしましょう。

ペトさい(バジル・改)37

 

立派な株に生長してくれることを期待して…。

 

最後に、「バジル」の栽培データとこれからの栽培のポイントを

以下に示しますので、今後の栽培にお役立て下さい。

 

なお、これから「バジル」を種から育てたいと思われた方は

こちらをご参照の上種を蒔いてみて下さい。

 

★これからの栽培のポイント★

・葉の色が黄色くなってきたら、発酵油かすを一摘み追肥すること。

・できるだけ鉢の間隔を開け、風通しを良くすること。

・土面が乾いてから水をたっぷりと与えること。

 

 

★水やりの注意点★

今回、「バジルの苗」は大きめの鉢に植え付けましたので、

これからの水やりはジョウロで行うようにしましょう。

 

このとき、ジョウロの注ぎ口に手を添えて水の勢いを和らげながら

株の周囲に与えるようにして下さい。

ペトさい(バジル・改)38

 

ジョウロの注ぎ口に手を添えずに与えてしまいますと、

土がえぐれてしまいますのでご注意下さい。

 

 

★バジルの栽培データ★

ペトさい(バジル・改)14

次回のお話に続く

ブログ管理人 M.Ishii

最後まで記事をご覧頂き有難うございました。ブログの応援もお願いします!!
本ブログは以下のブログランキングに参加しており、以下に示すバナーに
クリックして頂いて応援して下さいますとランキングが上がるだけでなく
本ブログの記事や新たなペットボトル栽培に取り組むモチベーションも
上がりますので、本ブログへの応援ポチッをヨロシクお願い致します。
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
お問い合わせ
本ブログへのお問い合わせやブログ記事以外の
コメントは、下記のリンクをクリックして頂き
メールフォームよりお送り下さい。


但し、誹謗中傷、アダルト関連などのコメントは
固くお断りさせて頂きます。
メールフォームへ
ブログサイト内翻訳ツール
FC2カウンター
最新コメント
「やさいの時間」誌に掲載

本ブログのペットボトル栽培が
「趣味の園芸 やさいの時間2012年1月号」
掲載されております。


下記の画像をクリックして頂きますと、
掲載された記事の一部をご覧頂くことができます。
趣味の園芸 やさいの時間へ
「週刊SPA!」誌に掲載

本ブログのペットボトル栽培が
「週刊SPA!」誌に2回掲載されております。


下記の画像をクリックして頂きますと、
掲載された記事の一部をご覧頂くことができます。
SPA01へ
SPA02へ
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
PaKoMa (パコマ)

2014年5月20日より、PaKoMa(パコマ)の
サポートブログに登録させて頂きました。


PaKoMa(パコマ)の詳細は
下記のバナーをクリックしてご確認下さい!!
パコマへ
「PaKoMa」はホームセンターと生活者を結び、
モノと暮らしの情報を提供する毎月10日発行の
楽しいフリーなホームセンターマガジンです。
みんなの趣味の園芸 公式サイト
お気に入りサイト
ブログスカウター

ジオターゲティング
Google Page Rank Checker