[ペットボトル野菜] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、収穫
本ブログをご覧頂きありがとうございます。
少しの時間だけ、ペットボトル栽培のお話にお付き合い下さい。
毎月月末にお伝えしている「ペットボトル野菜」の収穫状況を
ダイジェストで振り返るこの企画。
今月に入ってから様々なところでペットボトル栽培のムック本製作に向けた
準備を進めていることから、その影響によりペットボトル菜園で栽培中の
野菜たちが少しずつ数を減らし、先月はわずか2種類の野菜しか収穫することが
できませんでした。
この流れは新たな栽培を開始してから数ヶ月後まで続きそうなため、
今月もまた収穫できる野菜は限定的なものになりそうです。
それでは、いつものように時系列に沿って収穫した野菜を振り返りつつ、
ご紹介していきたいと思います。
まず、4/14には現在ペットボトル菜園で栽培する野菜の中で安定した
収穫を見込める「小ネギ」を収穫しました。
「小ネギ」は今回の収穫で通算8回目を数え、収穫するたびにタコっちの
大好物であるたこ焼きを作らされ、今回もあるたこ焼きを作りました。
順調に収穫することができている「小ネギ」ですが、
ここ最近怪しい生長の変化を見せ始めるようになりましたので、
もしかすると次の収穫が最後になるかもしれません。
続いて、4/19にはこちらも安定した収穫が期待できる「豊作ニラ」を収穫しました。
「豊作ニラ」は通算7回目の収穫となったのですが、
先述したとおりペットボトル栽培のムック本製作の準備における影響により、
この栽培を終了させることになったため今回の収穫で最後となってしまいました。
これにより、収穫できる野菜は「小ネギ」を残すのみとなり、
これ以外に育てている野菜については無事に収穫できるかは分からず、
来月の収穫はさらに厳しいものになることを覚悟した方が良さそうです。
ブログ管理人 M.Ishii
