03月 28 |
3/28 今日のカップめん25
|
[ブログ記事] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、
本ブログをご覧頂きありがとうございます。
少しの時間だけ、ペットボトル栽培以外のお話にお付き合い下さい。
けして、ガリガリ君ネタが尽きたわけではありませんが、
カップめん大好き人間の私が独断と偏見で物珍しそうなものから
一般的に知られているカップめんをご紹介する自己満足企画(笑)。
ラーメンとはとても魅惑的な食べ物でして、たらふくご飯を食べた後に
ラーメンを見るとなぜか美味しく見えて食べたくなってしまいます。
これは私だけかもしれませんが、とくに味噌ラーメンとなると
もう食べたくてウズウズしてしまいます(笑)。
先日、いつものように近所のスーパーに食料の買い出しに行ったついでに
珍しいカップめんがないか物色したところ、このようなカップめんを見つけ
手を伸ばしてしまいました。
「らーめんそら監修 コク味噌ラーメン」。
らーめんそらと言えば味噌ラーメンの激戦区である札幌で有名な
ラーメン店ですが、とくにこのお店の味噌ラーメンは私のお気に入りの
一つのラーメンでして、このお店の味噌ラーメンがカップめんとして
発売されるとなれば手が伸びてしまうのは当然なのです(笑)。
さっそくお湯を注いで食べてみたところ、一般のカップめんの麺より
少し太めの麺になっていて、直火で炒めた香ばしい味噌をはじめ、
数種の選び抜いた味噌に、豚エキスや豚脂でしっかりコクを付けた
味噌スープがよく絡んでいて美味しく頂くことができました。
このカップめんはらーめんそらが監修していることもあり、
お店の特徴でもある生姜やにんにく、玉ねぎなどの香味野菜をたっぷり加え、
アクセントに山椒の華やかな香りと辛みを付与しているところがニクいです。
一応、ほど良く味付けした肉そぼろ、風味の良い玉ねぎ、色調の良いねぎ、
もやし、唐辛子を加えて彩り良く仕上げていますが、カップめんなので
具材の物足りなさは歪めず、100%満足できるものではありませんでしたが、
らーめんそらの味を堪能することができたことは評価できると思いました。
カップめんの味噌ラーメンにありがちな、コーンを入れるという
味噌ラーメンを愚弄するような行為をしてないことも評価できる点で、
私的にはお勧めしたい一杯です。
とはいえ、このカップめんだけでは腹持ちが悪いので、
新たに私がごま味噌ラーメンを作って食べたことは内緒にして下さいね(笑)。
ブログ管理人 M.Ishii
